2021.10.14 03:03伊勢市モノづくり講座 開講伊勢市主催のモノづくり工芸講座が始まりました。私はジュエリー講座の講師として参加しています。10月から12月まで伊勢市産業支援センターにて受講者のみなさんと楽しく学びます。今回は指輪制作です。私の提案で決まった教材を作らず、受講生が自分でデザインしたものを制作するという本人主体の講座。私はあくまでも指導者というより完成へ導いてゆく補佐役としての役割を重視しています。与えられた課題を受け身でこなすよ...
2021.10.08 10:49金継ぎWORK SHOP 11月〜10月末で「金継ぎ入門WORK SHOP」全6回コースが終了し、新たに11月からは「金継ぎWORK SHOP」として開講します。11月からはコース制を廃止し、毎月第1日曜日と第3木曜日の午後1時30分〜3時30分に、空席があればどなたでも受講いただけます。ただしチラシにもあるように、漆によるかぶれ等は自己責任となりますのでご理解下さい。見学は、基本的に常時可能です。興味のある方はご遠慮なくご連絡く...
2021.08.10 23:36女性情報誌『freeK』取材記事「三重の女性情報誌『freeK』(フリーク)」のインタビューを受けました。「freeK」は美のあるライフスタイルをデザインする女性のためのフリーマガジンです。その中の"みえステキWOMAN FILE"に今回インタビューを受けた記事が9月1日号に掲載されます。 「freeK」は三重県全域のイオン系ショッピングセンター、駅での街頭配布、県内の病院や銀行、各種団体等へ配布しています。「freeK」を見か...
2021.08.09 07:31金継ぎWORKSHOP 第1回目 8.8「金継ぎ入門WORKSHOP」全6回コースの第1回目が終わりました。今回持って来られた器のなかで、大きく割れた抹茶碗と欠損部のある器は6回コースでは終わらないことを説明して相談の結果、修理完了までWORKSHOPを続けることになった。大破の抹茶碗は受講生がお茶をやり始めた最初に買ったお茶碗で、大切に戸棚の奥へ保管していて、それを棚から下ろす際、落として割ってしまった。まだ1度も使ってないとのこと!...
2021.08.05 23:05金継ぎ入門WORKSHOP at鳥羽8月〜10月の第2/第4日曜日に『鳥羽大庄屋かどや』で金継ぎ塾「金継ぎ入門WORKSHOP」を開講します。全6回コースです。6回のコースで金継ぎの基本的な修理方法を学んでいただきます。修理したい器は各人違います。器に応じて個別対応をしますので安心してください。お席がまだありますので、金継ぎをやりたい方はどうぞご参加ください。お申し込みは fivetrees.art@gmail.comまでご連絡くだ...
2021.07.05 09:56拭き漆ワークショップを終えて7月4日(日)みのなる森「とこよの郷」での拭き漆ワークショップが無事終了しました。合成塗料のウレタンが塗られているスプーンのウレタンをはがして、拭き漆をほどこすプログラム。みなさんウレタンのしつこさに悶絶し、拭き漆と言う名前ではあるけれども本当は漆を「入れ入れ❗️」とグイグイすり込む力仕事ということを体験していただきました。拭き漆は別名摺り漆とも言われています。私は教材にわざわざウレタンが塗られて...