拭き漆体験講座志摩市
《拭き漆体験講座》
去る8月4日(日)阿児アリーナにて開催された志摩市生涯学習特別講座を終えて。
「拭き漆」という日常あまり耳にしないであろう講座へ興味を持って参加いただきありがとうございます。
私たち人間は猛暑でヘトヘトになっていますが、漆は年間を通じて今の時期が1番活発になります。
多湿が大好きなのです。
参加開始から「漆の基礎知識」をスクリーンで学んでいただき、続いて漆の作業を実践するという、漆尽くしの2時間半を体験してもらいました。
同じ作業工程を進めても、仕上がり具合にそれぞれ多少の違いが出てきます。
そこが手を使ってものを作る面白さでもあります。
みなさんから体験後の感想をいただき、今まで馴染みのなかった漆を少しは理解してもらえたと感じています。
今回体験した「拭き漆」は、漆の技法の中でもより日常生活に取り入れやすいものだと思っています。というのも日本は木製品が多いからです。
しかし今ではそのほとんどにウレタン塗装がされています。ウレタンはいくら食品衛生法をクリアーしているとはいえ、合成樹脂です。
口の中に入れるものであれば、できるだけ天然の塗料で仕上げた用具を使用したいものですが、漆もその選択肢の一つに是非加えて下さい。
*投稿写真は許可を得ています。
0コメント