2021.07.10 23:55Re-born ___竹製の蓋物『Re-born』=復活再生「掻き子(かきこ)」と呼ばれる漆掻きの職人たちが枝までも絞り出して採取しても1本の漆の木から生涯で取れる樹液量は200グラムを超えない。「血の一滴」にたとえられている。だからこそ「Re-born」させるものに漆を使うことに慎重になる。それだけに、ものを大切にしたい心も高まる。美しく、丈夫によみがえる。この竹製の蓋物は長い間放置されていた。素材の竹は涸れて涸れて、漆を拭く...
2021.07.05 09:56拭き漆ワークショップを終えて7月4日(日)みのなる森「とこよの郷」での拭き漆ワークショップが無事終了しました。合成塗料のウレタンが塗られているスプーンのウレタンをはがして、拭き漆をほどこすプログラム。みなさんウレタンのしつこさに悶絶し、拭き漆と言う名前ではあるけれども本当は漆を「入れ入れ❗️」とグイグイすり込む力仕事ということを体験していただきました。拭き漆は別名摺り漆とも言われています。私は教材にわざわざウレタンが塗られて...