金継ぎ入門WORKSHOP
「鳥羽大庄屋かどや」のクラシックな空間で「金継ぎ」という伝統的な技法を学びます。
あっちが傷んでは繕い、こっちが傷んでは繕いと手を加えることで生涯現役を維持できます。
日常の暮らしで使う器も、私にとっては文化遺産、歴史遺産。
人類がギリシャのパルテノンを守る思いと同じで、規模が「私」か「公」かの違いだけ。心の意識は同じなのです。
「エントロピーの法則」:形あるものは、すべて崩壊の方向にむかってゆく。
非生命である“モノ”は全くの受け身でしかありえません。
しかし「経年美」の価値に気づいたなら、キズがあってもサラの時にはなかった「風格の美」をもつものととらえられるのです。
“モノ”は一方的に崩壊していきますが、観方を変えれば評価が変わってくるのです。
0コメント